健康や体作りについて学ぶことができます。
「ダイエット料理」「低カロリー料理」がヘルシー料理なのだという勘違いが根強く、
特に女性の中でたんぱく質不足の食生活が蔓延しています。
カロリーばかり気にしていませんか?でもそのカロリー、
どうやって算出されているか知っていますか?
バランスの良い食事って具体的にどんな食事なのでしょう?
大豆イソフラボンって何がいいの?
肉魚に匹敵するたんぱく源である大豆。
女性に欠かせないイソフラボンを含む大豆。
この大豆を上手に取り入れ、身体づくりに役立ててもらいたい!
そう協会では考えています。
ジュニアソイフードマイスター養成講座では、
大豆を軸に、普段の食生活に役立つ
栄養知識・ソイフード知識をしっかり学ぶことができます。
食からの身体づくりやソイフードについて、
学んだその日から使える内容が盛りだくさんです。
2023年度より、ソイフードマイスター資格取得のための項目が変更となります。
ソイフード調理がメインとなり、これまでの講義部分は講師コースへと移行予定です。
現在準備中です。詳しい情報はいましばらくお待ちください。
こちらは、旧情報です↓
ソイフードマイスター養成講座では、
ソイフード調理方法を実践で深め、
また、栄養計算表の作り方、
大豆に深く関係する遺伝子組み換えや有機農産物について、
社会的な観点からも知識を深めていきます。
認定講師養成コースでは、
ジュニアソイフードマイスター養成講座を開催できる講師としてのスキル、
グルテンフリーについて、給食レシピの作り方など、
約6か月間グループで学びます。
ご自身・ご家族の健康のために。
または新しいチャレンジに役立てるために、
資格を取得してみませんか。
最初の一歩はジュニアソイフードマイスターから!
◆ジュニアソイフードマイスター(当協会認定資格)
〇五大栄養素とその他の栄養
・人間の身体づくりに必要な栄養とは
・栄養成分表の見方・カロリー計算
〇大豆たんぱく
・たんぱく質とは ・たんぱく質摂取量
・摂取量計算 ・動物性食材、魚介類、野菜と大豆の比較
〇油について
〇女性ホルモンの役割
・エストロゲン ・イソフラボン ・エクオール
〇和食のジャンルを越えたソイフードの提案
・レシピ ・大豆加工食品
・プラントベースドフードとしての大豆
受講資格 | 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。 |
---|---|
受講料 | 38,500円(税込、テキスト・試験料・認定証代含む) |
講座時間 | 約4時間~4時間半(二部制もしくは一日集中)受講後にテストを郵送で提出します。 |
開催場所 | 協会本部のオンライン講座、各地認定講師宅など。 |
開催日程 | ホームページトップ画面でご確認ください。 |
講座定員 | 5名 |
年会費 | 無料 |
法人契約 | ジュニアソイフードマイスター養成講座 詳しくは事務局までお問合せください。 ※出張料金は地域・時期によって異なります。事務局にお問合せください。 |
---|---|
プライベート | 代表理事池上紗織による一日集中のプライベート講座を承っています。 |
◆ソイフードマイスター(当協会認定資格)
※2020年はコロナ禍によりすべてのソイフードマイスター養成講座が中止となりました。
昨今の状況を踏まえ、これまで「対面受講」が必要だった内容を変更し、
オンラインのみで受講できるように変更致します。
資格取得には、規定回数の料理教室参加と講義受講が必要となります。
「料理教室」は、資格取得に関わらずどなたでも受講が可能です。
【料理教室】
料理教室では、高野豆腐・豆腐・豆乳・厚揚げ・豆乳・大豆肉などを用いた
ソイフード調理法を習得します。
※オンラインレッスンと対面レッスンがあります。(現在対面は中止しております。)
【講義】
ジュニアソイフードマイスターの復習、ソイフードとプラントベースドフードの関係、
有機栽培、遺伝子組換、栄養成分表の作り方を学びます。
課題レポートを提出し、合格判定が出ると取得できる資格です。講義と料理教室の参加の順番は問いません。
受講資格 | ジュニアソイフードマイスター資格保有者(場合によっては資格発行前の受講済者) |
---|---|
受講料 | 合計28,800円~(A+B)※参加する料理教室によって変動 |
講座時間 | ・オンライン座学 約1時間半 ・料理教室 各回約1時間半~2時間半 |
開催場所 | ・座学講座はオンライン、料理教室は対面もしくはオンライン(※現在オンラインのみ) |
開催日程 | ホームページトップ画面でご確認ください。 |
講座定員 | 6名 |
年会費 | 無料 |
◆日本ソイフードマイスター協会認定講師
当協会が認定した講師は、ジュニアソイフードマイスター養成講座を開催することができるようになります。
また、当協会のレシピ開発や事務局業務に携わることも可能です。(希望者のみ)
認定講師が開催するジュニアソイフードマイスター養成講座は、対面講座のみとなっており、ご自宅での開催が可能です。
【認定講師養成講座】
ジュニアソイフードマイスター養成講座が開催できるための知識、話し方を含む講師スキル、
大豆に深く関係する遺伝子組み換えや有機農産物について、社会的な観点からも知識を深めていきます。
受講資格 | ソイフードマイスター資格保有者 ※同時進行の場合は要相談 |
---|---|
受講料 | 事務局にお問い合わせください。 |
講座時間 | 約6カ月(月1回の講義と自宅での練習など) |
開催場所 | オンライン講座 別途、オンラインもしくは対面の料理レッスンを任意で受講 |
開催日程 | 2022年8月~2023年1月 最短で2023年4月の講師デビューを目指します。 グループ講座で進めるため、都度グループで日程調整します。 次回の認定講師説明会:2022年6月予定 |
講座定員 | 5名 |
年会費 | 3,000円 |
◆キャンセルポリシー
開講日の5日前までにキャンセルのご連絡をいただいた場合、事務手数料1,000円を除く全額を返金致します。
5日を切ってのキャンセルは、1年以内の振替受講をお願い致します。
ご連絡なく講座を欠席した場合には、返金はいたしかねますのでご了承ください。
◆プライバシーポリシー
一般社団法人日本ソイフードマイスター協会(以下「当団体」) は、個人情報保護に関する法令等を遵守し、お客様・お取引先及び全ての従業者の個人情報を適正に取扱い管理いたします。
- 個人情報の定義について
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人識別し得る情報をいいます。 - 個人情報の管理について
個人情報に対する不正なアクセスや、個人情報の消失・破壊・改ざん・漏えいなどに対する合理的かつ適切な安全対策を施致します。 - 個人情報の第三者提供について
当団体は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。 - 法令の遵守について
当団体は、個人情報の保護に関する法令その他の規範を遵守致します。